【100%アガれると思った】フリーで『国士無双』をアガった話

 

先日、ピンフリー国士無双をアガりました!

 

今までに役満は何度もアガったことがありますが、

今回は、配牌を開けた時点

100%アガったな

って思いました。

 

その時の【牌姿】【なぜアガれると思ったか】

を書いていこうと思います。

 

 

これは、

ただの自慢話ではなく、

【『国士無双』をアガれるためには?】
【『国士無双』を狙う基準】

実際の牌姿からイメージできればいいな、と思い
記事にしました。

 

それでは、見ていきましょう!!

 

 

目次

配牌

配牌を開けた時は、こんな感じでした。

配牌

 

チャンタ or 国士 or チートイツ

という手牌で、第一ツモで9種10牌になります。

 

ドラドラがあり、

満貫以上が十分に狙える配牌です。

 

 

 

なぜこの時点で「国士が100%アガれるな」

と思ったかというと、

 

中張牌が全然なかったからです。

 

 

国士無双を狙う時に、

『アガりやすさ』を求めるのであれば、

捨て牌のカモフラージュが大切になってきます。

 

国士無双は、

捨て牌を見れば、
狙っているのがバレバレになりやすい役です。

 

 

一般的なカモフラージュの仕方として、

序盤は、『混一色に見せかける』のが多いです。

 

しかし、

・中張牌や赤ドラがバシバシ切れている
・一九牌が出てこない
・出てこない1色の仕掛けをしてこない

などの理由で、

 

「国士無双をやっている」という選択肢が
相手の頭から捨てきれません。

 

 

1,2シャンテンの時には、
混一色の牌が連続して出てきて、

「あ、国士か」とバレてしまい、

 

一九字牌の余剰牌が捨てられたら、

相手は「テンパイ or 1シャンテンだな」と警戒して、

危険牌となる一九字牌を抱えてしまい、
切ってくれなくなってしまいます。

 

数巡後

打⑥打3
チャンタの可能性を残しつつ

迎えた巡目

数巡後の牌姿

10種13牌となり、盤石の体制になります。

 

今後、
国士以外の手役になる可能性があるので、

ここは、打⑨とします。

 

序盤に
一九字牌の余剰牌を切っておくことで、

相手の頭から少しでも国士という選択肢を薄くして、

 

テンパイしたあとの出アガリ確率

を上げておく狙いもあります。

 

さらに、数巡後

さらに数巡後の手牌

ここで、

「役牌、混一色、ドラドラ」「チャンタ、役牌、ドラドラ」

と天秤にかけることになります。

 

 

この時考えるべきなのは

相手の捨て牌から手牌に抱えている牌

つまり
場況を考える、です。

 

 

私のこの手牌の時点では、

・6巡目
・「東」「中」がそれぞれ2枚切れ
・9が1枚切れ
・索子が全く切られていない

という状況でした。

 

ここから考えられるのは、

・相手が索子を多く抱えている
・序盤に役牌の2種類が2枚切れ
→何かしらの字牌対子で持っている人がいる可能性が高い

さらに、

・自ら序盤に⑥、⑧、⑨、3を切っており、
ここから国士以外の手役に向かうのは困難である

ということです。

 

 

ここまでで巡目です。

 

この時、
私の捨て牌には、

・端牌ばかり切られている
・一九牌が切られている

ことから、

 

テンパイしたら、
出アガリ確率がかなり高いと思いました。

 

よって、

打3とし、国士無双2シャンテンに取りました。

 

テンパイ

巡(巡目)「南」を持ってきて、打9

1シャンテン

 

11巡目「東」を持ってきて、打2

テンパイ

かなり理想的な速さでテンパイすることができました。

 

切り順について

1シャンテン(南を持ってきた)の時、

2索と9索の切り順に関して

 

どちらの方を先に切るか、というのは

どちらでも構わないと思いますが、

 

ここでは、

・9索はドラである
・自分で3索を2枚切っていて、9索より安全
・最終手出しを中張牌にすることで、国士の可能性を少しでも疑わせない

ということから、

打9とした方が良いと判断しました。

 

 

最後

テンパイ時点で、

「中」2枚切れのままでした。

 

最後は、出アガリロン!32000

 

狙い通り、
出アガリでアガることができました。

 

周りは、

約2秒間くらいフリーズしてました(笑)

 

 

そこで、1人が一言・・・

国士やってるなんて思わなかった

それにつられて

この捨て牌で国士はわからん

 

してやったりです。

 

 

総括

この例では、

・ツモが非常に良かった点


アガることのできた大きな要因です。

 

 

実際、多くの場合では、

途中、
中張牌を持ってきてツモ切りをしたり、

一九字牌の重なりによる余剰牌が多くなったり

してしまうことのほうが多いです。

 

 

混一色になりかけたり、チートイツになりかけたり

と、
その場その場で色々な選択肢の中から

最適解を見つけ出さなければいけないのが
国士無双を狙う時の牌姿で難しい点です。

 

 

今回は、12巡目まで誰もテンパイすらしていなかった
という

とてもラッキーでしたが、

 

実際9~10巡目あたりでは、
1人くらいテンパイがいてもおかしくないのがフリーです。

 

 

9巡目の時

9巡目の手牌

仮にこのような手牌で、

他家からリーチが入った場合について考察すると、

 

リーチ者の捨て牌を見て、

・2索or9索のどちらかが通りそうならば、押し

・2索and9索and発が危険牌ならば、オリ

を選択すると思います。

 

 

自分が役満2シャンテンだとしても

自分の欲しい牌が残り4枚に対して、

危険牌を持ってくる確率のほうが圧倒的に高いからです。

 

点棒状況から

無理にでも役満を狙いに行かなければならない状況なら

フルプッシュでも構わないと思います。

 

 

 

 

この記事が参考になれれば、幸いです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です