【フリー雀荘のマナー】『三味線行為禁止』はあなたのためです。

 

あなたは『三味線』を知っていますか?

 

弦楽器の三味線ではないですよ!笑

 

麻雀における『マナー違反』の行為です。

 

 

簡単に言うと、『嘘をつくこと』です。

 

「嘘つきは泥棒の始まり」
なんて言葉があったりしますが、

麻雀においては

嘘つきは負けの始まり」です。

 

人生においても

嘘をつくことはよくないことですが、

麻雀でも同じなのです。

 

 

しかも

この『三味線行為』は
周りの人が不快な気持ちになるだけではありません。

 

『三味線行為』をした人が

1番損をする行為なのです!!

 

 

 

この記事を読めば、

・『三味線行為』とは何か?

・なぜ『三味線行為』をした人が損をするのか?

がわかります。

 

 

 

 

目次

【三味線行為】とは・・・

 

うわ~これ何切ればいいんだよ~この牌怖いな~
と言いながら安牌を切ったり、

失敗した~」と言いつつ、全然失敗していなかったり、

ため息をついて、ミスしたフリをしたり、

 

相手に誤解されるような発言や行為のことを言います。

 

 

また、
「手三味(てじゃみ)」
という三味線行為もあります。

 

リーチ後や1シャンテンなどの時に

全く関係ない牌で悩んだりして、
相手にその周辺牌が危険だと思わせるものです。

 

 

このような【三味線行為】は

マナー違反です。

 

 

【三味線】はヘタな人がやる苦し紛れの愚かな行為である

 

中には、
「作戦の内のひとつだ」なんて言う人もいますが、

 

悪いことをして1局アガって嬉しいですか?

 

過去には

麻雀プロが『三味線行為』をして、失格処分になった事例もあります。

 

『三味線行為』をすることは、

「自分はヘタな人だ」と主張することになります。

 

 

『三味線行為』をする人とは

誰も一緒に打ちたくありません。

 

『三味線行為』をしたからといって

アガれるわけでもないんです。

 

 

むしろ

・自分はテンパイしてますよ~

・高い手ですよ~

・押してますよ~

と相手に教えているようなものです。

 

あなたが有利になっているのではなく、

あなたが自分自身を不利にしているのです。

 

 

最後に

 

セットで全員が友達で

遊びでわいわいやりながらなら
まだ許されるかもしれません。

 

しかし

友達同士でも嫌な気持ちにさせているかもしれません。

 

周りから「ウザいやつ」というレッテルを貼られたいですか?

自分からヘタな麻雀を打っていると知られたいですか?

負ける麻雀を打っていて楽しいですか?

 

気付かずに『三味線行為』をしてしまっているかもしれません。

 

 

あなたのためにも

『三味線行為』を意識してしないようにしましょう!

 

 

 

【フリー雀荘のマナー】『三味線行為禁止』はあなたのためです。」に2件のコメントがあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です