麻雀のオススメ戦術【4選】

 

麻雀において

戦術

というものはいくつかあります。

 

その中でも、私が思う

・勝ちやすい戦術

・おもしろい戦術

・楽しい戦術

の中から

 

オススメの戦術つ紹介したいと思います。

 

 

目次

はじめに

【戦術】とは、

あなたの麻雀の打ち方(スタイル)です。

 

麻雀を打つ時に、

何に重きを置いて、
何を第一に考えて打つか

というのが、【麻雀の戦術】になります。

 

 

【麻雀の戦術】は、

・デジタル麻雀
・牌効率
・押し引きバランス
・リーチ判断

などとは別のものです。

 

これらは、【考え方】に分類され、

あなたの【戦術】によって
これらの【考え方】が変わります。

 

特に

『押し引きバランス』に関しては、

【戦術】によって大きく変わります。

 

例えば、

これから紹介する
『トップラス麻雀』と『ラス回避麻雀』において

 

『トップラス麻雀』では
「押す頻度」がかなり多くなりますし、

『ラス回避麻雀』では
「引く頻度」がかなり多くなります。

 

 

このように

【麻雀の戦術】とは、

あなたが
麻雀を打つことにおいて
どのような考えを持っているのか?

 

それをしっかり持ってください。

 

 

【トップラス】麻雀

『トップ』と『ラス』を取ることが多くなる

戦術になります。

 

「とにかく『トップ』を取ること!」

を最優先に考えた打ち方で、

 

たとえ『ラス』を取ってしまっても、

その分『トップ』を取ればいい

ということです。

 

 

最近の麻雀のルールでは、

「順位ウマ」や「オカ」があるので、

【トップを取ること】が1番大事です。

 

↓詳しくはこちらから↓

【フリー雀荘で勝つために必要な基準】気にするべき4つのポイント

 

 

「ただ闇雲に全ツっパ」
するのではなく、

「ちゃんとオリるべき時はオリる」

というのがポイントになります。

 

 

特徴

・【勝つか負けるか】の2通りで麻雀を打つ

・『トップ』をたくさん取れる時もあれば、
『ラス』をたくさん取ってしまう時もある。

・打っていて楽しいスタイル

 

とにかく【トップを目指して】

【アガることだけを考えて打つ】スタイルです。

 

 

打点の高い手ならば、何が何でも押す
自分がアガれそうなら、アガりを目指す
あまりオリない

という特徴があります。

 

 

麻雀を楽しく打ちたい!

たくさんトップを取りたい!

そんな方にオススメの戦術です。

 

 

メリット

・打っていて楽しくなれる

・トップが多く、気持ちがいい

・難しく考える必要がない

 

デメリット

・負ける時は、大きく負ける

・周りから嫌がられることがある

・ある程度の【『読み』の技術】が不可欠

 

 

この戦術を使っているプロ(Mリーガー)

・佐々木 寿人(連盟)
(KONAMI麻雀格闘俱楽部)

・前原 雄大(連盟)
(KONAMI麻雀格闘倶楽部)

・萩原 聖人(連盟)
(チーム雷電)

 

 

【ラス回避】麻雀

”『ラス』を取ることは!”

とにかく『ラス』を取らないようにする
スタイルになります。

 

 

特徴

・収支が安定する

・ラスが少ない

・基本的にオリる

 

『ラス』を取らない=大きく負けることがない

ので、

その中でトップを取れば、
安定してプラスになることができます。

 

また、

『ラス』を取らないようにするために、
『放銃をしない』ことが重要になるので、

【オリ方】【読み】の技術が向上します。

 

 

メリット

・収支が安定する

・負けない

・麻雀がうまくなる

 

デメリット

・打っていてつまらない時がある

・あまり目立たない

・基本的にオリることを最優先に考える

 

 

この戦術を使っているプロ(Mリーガー)

・二階堂 亜樹(連盟)
(EX風林火山)

・勝又 健志(連盟)
(EX風林火山)

・滝沢 和典(連盟)
(EX風林火山)

 

 

【期待値】麻雀

”局収支を最大にする”

というスタイルです。

 

その局で
最も期待値がプラスになること
を目指して

打ち進めます。

 

 

・アガることで、放銃を回避する。

・鳴くことで、ハイテイをずらし、
ハイテイの1翻を与えない。

など、

 

自分がアガらずに失点をするにしても、

 

放銃による8000点の失点より

ツモアガリによる
2000点の失点に抑えたり、

ノーテン罰符の1500点
に抑えたりする。

 

また、

放銃が回避できそう
かつ
流局が近いのであれば、

 

テンパイ料をもらいにいくことで、

 

本来1500点の失点が1500点のプラスになる
つまり
3000点の価値があるもの

と考えることができます。

 

 

 

特徴

・仕掛けることが多い
(局の中盤以降、特に終盤ほど)

・うまくハマれば、勝ち続けることも可能

・今後流行る打ち方

 

序盤、
特に変わったことはしないのですが、

中盤以降になると、

「局収支が最大になるためにはどうするべきか」
を考えて動くことが多くなります。

 

実際に

Mリーグ2018において

優勝した赤坂ドリブンズは、

この【期待値麻雀】を掲げて勝ちました。

 

 

メリット

・相当うまい人に見られる

・勝ちやすくなれる

・仕掛けがうまくなる

 

デメリット

・麻雀の技術がうまくないとできない

・読み間違えると、大きなマイナスになりやすい

・軸がブレやすい

 

 

この戦術を使っているプロ(Mリーガー)

・園田 賢(最高位戦)
(赤坂ドリブンズ)

・鈴木たろう(協会)
(赤坂ドリブンズ)

 

 

 

【手役(打点)重視】麻雀

高い手をアガりたい!

1翻でも高くできるなら、テンパイが遅くなってもいい

そんなスタイルになります。

 

『初心者の方』『麻雀を楽しむために打っている方』

にオススメの戦術になります。

 

 

特徴

・高い手になるような手組をする

・『一通』『一盃口』『三色』は狙う

・カンチャンよりリャンメン

 

より翻数を高くできる手組をするので、

アガった時に

満貫以上になることが多い。

 

逆に

「牌効率」や「テンパイ効率」を
無視することが多くなるため、

先制が取れることは少ない。

 

 

メリット

・アガった時の打点が高くなる

・点数計算が楽

・周りから警戒されやすい

 

デメリット

・テンパイが遅くなる

・押し引きバランスが崩れやすい

・手が入らない時が苦しい

 

 

この戦術を使っているプロ(Mリーガー)

・萩原 聖人(連盟)
(チーム雷電)

・茅森 早香(最高位戦)
(セガサミーフェニックス)

 

 

最後に

あなたの打ち方(スタイル)に合う戦術はありましたか?

 

もちろんこの4つ以外にも

『戦術』はあります。

 

【戦術】を1つ
自分の軸にして打つと、

『牌効率』や『押し引きバランス』も

ある程度ブレずに

打つことができます。

 

 

【あなたの戦術】を確立して、

麻雀をより楽しむ方法を見つけてください。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です