麻雀の自動卓での『牌の偏り』はあるのか?

 

麻雀の自動卓で打ったことある

あなたは

 

”麻雀の自動卓には、牌の偏りがある”

と考えたことがあるのではないでしょうか?

 

 

絶対これは混ざってないだろw
ってなるくらい

一方的な展開を経験したことがある

のではないでしょうか?

 

 

はたして

麻雀の自動卓には『牌の偏り』が

あるのでしょうか?

 

 

具体的には

・配牌(山)の偏りがあるのか?

・流れがあるのか?

・席(場所)による違いがあるのか?

 

述べていきたいと思います。

 

 

 

この記事の信憑性は

・フリー雀荘(計4店舗)に半年以上通ってデータを取った

・雀荘で1年半働いていた時の経験

 

以上2点から

信頼に足るものと思います。

 

 

目次

麻雀自動卓について

 

まず
自動卓について
簡単に説明しますと、

 

麻雀牌の

「洗牌をする(牌を混ぜる)」
「牌山を積む」
「ドラを表示する」
などを

自動でやってくれる卓

のことです。

 

 

詳しく知りたい方や

全自動卓の「積まれ方」については、

 

オンライン麻雀Maru-jan公式サイトにて

図付きで書いてあったので、

そちらを参考に見ていたいただければと思います。

 

オンライン麻雀Maru-jan公式サイト
全自動卓の撹拌率(混ざり方)について

 

 

牌を落として、ボタンを押すだけで

自動で、早い時間で、積んでくれるわけです。

 

 

配牌(山)に偏りはあるのか?

(2019年4月現在)

雀荘に置いてある自動卓には

偏りが生まれることはあります。

 

しかし

混ざっていないわけではありません。

 

 

たまたま牌がくっついて、
近くに積まれることがある

というだけです。

 

 

よく
「対子場(トイツば)」
「暗刻場(あんこば)」
なんて言ったりすることがありますが、

 

暗刻や槓子のまま落とした牌が
また同じように重なることは、

バラバラに落とした牌より
頻度が多いです。

 

 

それを考えて打つことは、

 

自分の麻雀が崩れてしまうので

あまりオススメできないものですが、

 

「なんとなくそうなりそうかも」程度に

頭に入れておくと、

ほんの少しだけ成功する時もあります。

 

 

流れはあるのか?

 

同じ人が立て続けに高い手をアガったり、
同じ人のところに赤牌やドラが集まったり、
同じ人ばかりアガったりして、

 

【『流れ』がその人に来ている】
なんて思ったことありませんか?

 

 

→『流れ』というものは存在しません。

 

 

『流れ』があるならば、

麻雀というゲーム性が崩れてしまいます。

 

たまたま連続でアガっただけ

その人がうまかっただけ

です。

 

 

いま流れが来ているから、何をしてもアガれる

なんてことはあり得ないです。

 

そんなことをしていると、

負けることになるのでやめましょう。

 

 

席(場所)による違いはあるのか?

 

卓につく時、席を選べるなら
「収支がプラスになっている席」
を選んで座る人いますよね?

 

いまこの席がツイている

よく勝っている席に座れば勝てる

なんて思っている人もいると思います。

 

 

実際、私も

フリー雀荘で
ある席はよく勝っているな~
って思ったり、

メンバーの時は
卓の連番で「5半荘連続連対」なんて席があったり、

 

【席による運(ツキ)】があるかも

と思ったことはあります。

 

 

しかし

席による違いはありません。

 

 

上でも書いたように
多少の牌の偏りが
たまたま生まれてしまって、

打ち手の人が上手だったら、

 

その席がよく勝つことはあります。

 

 

結局、

”打つ人のレベルの差”

なんです。

 

 

以前

麻雀の上手さは、守備力の差
攻撃力には差がない

と記事で書きました。

 

テンパイ効率』や『牌の選択の上手さ』に
多少のレベルの差がありますが、

攻撃力の差はほとんどないので、

 

良い配牌や良いツモが来ていれば、

誰が打ってもアガることができるんです。

 

 

席ではなく、

牌の偏りの差ができやすいかどうか

 

です。

 

 

なぜ牌の偏りが起きてしまうのか?

 

原因

あなたにあるかもしれません。

 

 

自動卓は、機械です。

自動卓の中には
ネジ」や「磁石」があって、

それらによって調整されています。

 

 

何回も卓を使っていると、

ネジ」が緩んできたり
磁石」が弱くなったりします。

 

何回も牌を使っていると、

牌に「手アカ」が付いて
卓の内部が汚れてきます。

 

 

そういったことの繰り返しによって

機会に微妙なズレが生じてきて、

 

結果的に

「牌の偏りができる」こと
につながります。

 

 

牌の偏りをなくす方法

 

公平に打つためには

どのようにすればいいでしょうか?

 

 

私たちにできること

 

〇 卓がエラーを起こしてしまう行為をやめる
(強打や引きヅモなど)

〇 牌を落とす時に、軽く混ぜてから落とす

 

卓や牌をやさしく扱うこと』ですね。

 

 

あとは、

〇 牌を交換してもらう

 

これは店員さんにお願いすることですが、

友達同士のセットだと普通はやらないです。

 

 

フリーで

・同じ牌を続けて使う
(だいたい10半荘以上連続使用)

・牌がヌルヌルしたり、すべる

ということがあると、

 

お客さん、または店員さんから

「牌交換しましょう」となる場合があります。

 

 

店員さんがすべきこと

 

〇 牌をしっかり洗牌(牌を拭く)する

〇 牌の文字の間に付いた「手アカ」を定期的に掃除する

〇 卓のメンテナンスをやる

 

洗牌は必ずやると思いますが、

残り2つは
やらない可能性がありますよね。

 

 

暇な時間帯が、どこの雀荘にもあると思います。

 

そういう時に

暇だから何しよう?
とりあえずボーっとするか

ではなく、

いらない歯ブラシを使って、
牌の文字の間から
白い手アカをゴシゴシ取り出してください。

 

 

卓のメンテナンスに関しては、

 

わからないのにいじってしまうと

壊してしまったり、
動作不良を起こしてしまったりするので、

業者の方(アルバンさんが多いかな?)
にお願いして

定期的にメンテナンスをしてもらいましょう。

 

 

まとめ

 

麻雀の自動卓では

たまに『牌の偏り』が
生まれてしまうことがあります。

 

ただし、

それは「運」や「流れ」といった
オカルト的なものではなく、

自動卓の機械に起因するものです。

 

 

牌の偏りをなくすために

 

・卓や牌をやさしく扱うようにしましょう。

 

できるならば、
牌を混ぜてから落としましょう。

 

店員さんは

卓のメンテナンスや牌の掃除をしましょう。

 

 

みんなで楽しく麻雀を打ちましょう!!

 

 

麻雀の自動卓での『牌の偏り』はあるのか?」に2件のコメントがあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です