数字で見る!「放銃する」ことの意味について

んにちは!
 
 
 
 
今回のテーマは
【放銃すること】
について
 
お話しします。
 
 
以前、Mリーグの解説で
 
 
多井プロが
打ってもいい放銃が3割ある
仰っていました。
 
攻撃的な人は7割
とも
仰っていました。
 
これについて
考察していきたいと
思います。
 
 
 

目次

”放銃すること”

 
それは
ラス率がぐーんと上がる
麻雀で勝つためには
最も避けるべきことです。
 
満貫を放銃したときの
ラス率は
約20%
上がります。
 
 
「放銃は最もしてはいけないこと」
 
これは
麻雀をしている人であれば
ほとんどの人が
理解できると思います。
 
 
放銃をすれば、
 
自分だけ点数が減り
 
アガった人との点差は
放銃した点数の離れます。
 
放銃してしまった時には
その相手を捲るために
多少無理をしなければいけない
局面が出てくるときもあります。
 
 
リスクを考えれば、
まず1番に
 
放銃しないことを
考えて打つこと
 
 
麻雀で勝つことにおいては
大切なことです。
 
 
 
ここで、
多井プロが言っていた
「打ってもいい放銃」
について考えます。
 
 

打ってもいい放銃

 
場面場面で
異なりますが、
 
・局流しのため
・自分にとって優位に働く
 
この2点において
放銃は
悪ではありません。
 
 
例えば、
 
点数を持っているトップで
2着目の親番で
ラス目の子のリーチ者に対しての放銃
 
 
自分がトップの南場で
明らかに安い仕掛けをしている人への放銃
など
 
です。
 
 
しかし、
この放銃をするためには、
 
やはり
場況と点棒を考えて、
手読み、山読み
が大切になってきます。
 
ああいうプロの対局になると
”経験則に基づく判断”
というのも
打牌に表れてくるので
 
アマチュアにとって
難しい場面もありますが、
 
思考としては
私たちでも
マネできる部分はあると思います。
 
 
ここでも
決して忘れてはいけないことがあります!
 
 

決して忘れてはいけないこと

 
放銃率
プロであれば
10%程度です。
 
多い人でも
15%程度で
20%はいかないです。
 
つまり
そのうちの3割なので、
 
100回に3回
50回に3回程度
「打ってもいい放銃」となります。
 
1半荘あたり10~15局
平均12局としても
 
2半荘に1回程度
3半荘に1回程度
 
となります。
 
 
これは
プロの数値ですので、
 
私たちのように
プロではない人には
 
さらに数字が下がるでしょう。
 
 

まとめ

 
私個人の見解も踏まえた
結論としては
 
【基本的には放銃をしない打ち方をする!】
【5半荘に1回程度なら状況によって放銃してもよい】
 
です。
 
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です