あなたは麻雀を打つ時に
【マナー】を意識したことはありますか?
麻雀を打つ時に、麻雀を打つこと以外で
実力がわかる方法
それが『マナー』です。
マナーがいい雀士は、かっこいい雀士です。
あなたがマナーの良い人であれば、
絶対に褒められますし、
初心者だと舐められずに
打つことができます。
この記事を読めば、
あなたはかっこいい雀士になることができます。
目次
周りから「おぉ~」と言われるマナー集
してはいけないマナーや禁止事項は、
雀荘に行けばわかることですが、
良いマナーは、どこにも書いてありませんし、
誰も教えてくれません。
そんなマナーを紹介したいと思います。
点棒の渡し方
あなたは点棒を渡す時、
どんな風に渡して、どこに置きますか?
「点棒を投げて渡す」なんて言語道断!!
エレベーターラインの前や
サイコロボックスの上に置くのは、
よくやっている人がいますが、不親切です。
点棒が卓の中に入ってしまったり、
取りにくかったり、
局の進行が遅れたり、迷惑がかかったりします。
点棒の渡し方として最適なのは、
『相手の手牌の横(副露位置)に、そっと置いてあげる』
です。
相手が点数申告した際に、
点数が間違っていないか確認してから、
「はいっ」と返事をすれば、なお良いです。
行為の前に発声をする
「ポン」「チー」「カン」などの副露をする時や
「リーチ」をかける時、
まず第一優先は、”発声”です。
卓内の人全員に
聞こえる声の大きさで言いましょう。
副露の順序
『発声』 「ポン」、「チー」、「カン」
↓
『副露牌を晒す』
↓
『打牌(取牌)』
↓ 「打牌が先」とするのが、セオリ-だったが、
『取牌(打牌)』 Mリーグにて、「取牌が先」が主流になりつつある。
↓
『手牌を整える』
リーチの順序
『発声』→『打牌』→『リーチ棒を置く』
・発声は大きく
・打牌は優しく
ロンの順序
『発声』→『倒牌』(→『裏ドラをめくる』)→『点数申告』
※『発声』と『倒牌』を一緒にするのはダメです!
ツモの順序
『発声』&『ツモ牌を置いて見せる』→『倒牌』(→『裏ドラをめくる』)→『点数申告』
倒牌は両手で、必ず理牌をしてから
倒牌は、両手ですることが美しいです。
たとえ
裸単騎で手牌が1枚だけだとしても、
両手でやると「おっ!こいつできるな」って思わせることができます。
片手で倒牌すると、
相手を煽っているように捉えらえかねません。
なにより、
カッコ悪いです!
また、
理牌は、相手が自分の手牌を見やすくするためにするものです。
「自分がわかればそれでいいじゃん」という考えは
非常にダサいです。
相手にわかりやすく、牌を並べておきましょう。
裏ドラは全員が見えるように
リーチをかけてアガった後、
たとえ裏ドラが乗っていなくても
全員が見えるように、裏ドラを開けましょう。
局が終わった時に
「必要もないのに裏ドラを見る行為」は
非常にみじめで、ダサくて、カッコ悪い行為です。
絶対にやめましょう。
ツモ牌を手牌に入れる前に、打牌をする
初心者の内は、難しいことかもしれません。
むしろ中級者以上だと思っている人も
手牌に入れてから切っているようでは、まだ初心者です。
切る牌は
自分がツモる前に、あらかじめ考えておくべきです。
ある程度、何を持ってきたら何を切ろうと決めておきましょう。
ツモってきてから、打牌するまでのカッコいい手順
『ツモってくる』
↓
『ツモ牌を手牌の右端に置く』
↓
『切る牌を掴む』
↓
『打牌』
↓
『ツモ牌を手牌の中に入れる』
打牌までが
2,3秒で行うことができれば、
相当かっこいいです。
最後に
ここに挙げた「かっこいいマナー」は
まだほんの一部です。
一緒に打った人の中で
「あの人かっこよかったな」って思う人はいませんでしたか?
そんなかっこいいと思った人の良いところをマネしてみてください。
真摯に、マナー良く、かっこよく、
麻雀を打って
周りに「おぉ~」と思わせちゃいましょう!!